日本語教師の仕事内容 その1

 日本語教師の仕事のなかに審査員があります。日本語の力をチェックするわけですが、明日審査員をします。専門学校の日本語スピーチコンテストがあり、その審査員をします。今年度は8人のスピーチと3組のプレゼンテーションを審査します。

 発音や構成など5項目に5点満点で点数をつけます。時に発表者が涙することもあります。みんなに訴えたいことがある学生は結構います。

 今日はリハーサルがありました。緊張しないように原稿を読み、発音が悪いところを直してもらっていました。明日が楽しみです。

 

日本語教師養成講座の模擬授業

 養成講座で日本語教師をめざす皆さんは、まじめに熱心に模擬授業に取り組んでくれます。努力の甲斐あってかなりよくなって来ました。

 初回には授業を終えたあと、とても悔しそうでした。本当はこんなはずじゃなかったという思いが強かったようです。最近では反発無く「なるほど~」という顔つきに聞いてくれて、みなさん変わっていきます。

 人前に出て話しをする経験の無い人が、いきなり模擬授業をやるなんて実は大変な苦痛を伴うのです。せっかく一生懸命に準備して模擬授業をやってもなかなかうまくいきません。うまくいかなかったことを受け入れたくないのも人間です。生徒役の周囲からも酷評が返ってきます。講師はそれをフォローしながらこうすればよくなるというポイントを説明したり実演して見せます。なるほどと思ったら、次回リベンジしてください

f:id:Kazukof:20200122192731j:plain

数年前のファンさん


と言って終わります。受講生の苦しい表情は私を苦しめます。夢に出てきます。言い方がきつかったなとか恨まれたかとか頭の中をぐるぐると駆け巡り眠れない夜が続きました。

 

 最初は受講生の顔はとても険しかったです。ほんとうはこうしようと思っていたけれど、模擬授業では違うことをしたのだと主張する人もいます。しかし提出していただいた教案にほんとうはしようとしていたことが書かれていなければその主張は認められません。もしかいてあれば、「この方がわかりやすいのでこちらをやったほうがよかったですね」で話は終わります。私は細かく教案の書き方は言わなかったのですが、今ではみなさん自分の教案を頼りに授業をするのだと考えて丁寧な教案を提出されるようになりました。

f:id:Kazukof:20200119173108j:plain

 人間はここまで変われるのかというくらい、受講生のみなさん、すばらしい進化、成長を見せてくれました。私もかなりだめだしをはっきりするようになります。たとえば、模擬授業で質問が出たとき、答えられなかったらスルーする人がいて、それは信頼をなくすから絶対だめといいます。そして質問が出たときの対処法を教えます。

 ①まず質問を整理し可視化するために板書する。

 ②それを書きながらみながら、考える。

 ③わからないときは似た例を挙げる。

 ④まったくわからないときは、時間が無いから、とか調べてくるからとか理由をつけて、この質問は来週答えるから待ってくださいと言って次にいく。

 

 初級前半の模擬授業は来週で終わりです。私もようやくぐっすり眠れるようになりました。習うより慣れろって名言です。

 

 

 

 

日本語教師は養成講座をどのように選んだか

f:id:Kazukof:20200119174437j:plain

日本生活文化研究の校外授業 京都伏見


 私は日本語教師養成講座に通学した経験はありません。若いときには、そんなものはこの世にまだ存在しませんでした。私は、文学部国文学科出身です。大学では中古文学を専攻しました。大学院でもそのまま源氏物語研究を続けました。

 大学院修了後就職先に困り、新聞の求人欄をみて応募し、専門学校の日本語関連科目の講師に採用されました。日本語教師養成コースと書いてありました。国文科出身なので国文法の基礎知識があるので文字表記とか文法の授業を担当しました。生徒から先生は日本語教育能力検定を受けたことがあるのかと言われそんな試験があるのかと調べて次年度受験しました。おそらくそのころ日本語教師養成講座はあったかもしれませんが、大学院を終わってまだ学校にいくなんて思いもしなかったのです。

 生徒からは、先生は外国人に日本語を教えたことがあるのかと聞かれることもありました。「ないです」とは言えず夜間の会話クラスのアルバイトに応募しました。会話クラスは週に2回90分の3ヶ月という短期講座でした。欧米人が多かったです。ものすごいからだの大きな真っ黒の肌の目つきの鋭い男性のことは忘れられません。その人はペンでメモをするとき、まず太ももの横のポケットに手をやりカチッとならすのです。そのたびに銃で撃たれる妄想をしていて、びくっとしたりもう倒れそうでした。もっと英語が堪能なら説明できたのにごめんなさいと思いつつ90分間必死に授業をしました。毎回宿題を出して回収し返却します。せめてもの罪滅ぼしに丁寧に添削しました。

 日本人の専門学校の学生たちは20歳にも満たないのに、これを仕事にしたいとなぜ思うのだろうかと不思議でたまりませんでした。大学受験に失敗し専門学校に進学した学生たちには、国文法の方向からの小難しい話よりも、外国人目線の日本語の間違いや面白いエピソードのほうが好まれることに気づきませんでした。次年度から別の専門学校に移りました。検定にも合格しているし経験も多少あるので今度は自信をもって試験や面接に臨みました。試験は文法のシラバスを書くということでした。どんな順番に教えれば彼らはもっと満足したのかと振り返り考えました。面接ではこんなシラバスの書ける先生に来てもらいたかったといわれました。その後ら抜き言葉について説明してくださいという模擬授業があり精一杯丁寧に説明し採用されました。その後日本語の場合は時給が安いといわれたので、私は大学、大学院、検定試験合格と十分に時間とお金をかけてここまできたのでほかの語学と差別されるなら引き受けられませんと言いました。それで時給は見直されました。その後社会人教育の日本語教師養成講座でもアルバイト講師をしました。新規開講の日本語教師養成講座があり今までの経験から実習もできるをうたい文句に立ち上げからかかわりました。

 私にとって日本語教師養成講座は未知のものであったのが、いつしか教える場になっていました。

 

日本語教師養成講座の選び方 その1 広告に偽りあり?

日本語教師養成講座の広告をよく見かけます。

誰でもなれます、、簡単に、、資格をとれます、、

f:id:Kazukof:20200113181119j:plain

専門学校の課外授業

 

うーーむ、誰でも???それは無理でしょう。

 

①まず健康第1。遅れない休まないは鉄則!

②差別しないこと。ジェンダー、国籍、学歴、年齢、さまざまな背景を持った学習者を先入観で差別しないこと!

③チームワークを乱さない人。雇われていることを忘れずに!

④専門知識が高い人。的確に質問に答えてほしい!

⑤明るく清潔でまじめな人。お笑いや堅物を求めていない!

⑥学生の立場に立って考えられる人。注意の仕方もさまざま!

⑦セクハラ、パワハラはお断り!

 

まだまだありますが、誰でもなれるってものじゃないです。

次回は、日本語教師養成講座の選び方 その2 通学か否か

について書きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

日本語教師養成講座の選び方 その2 通学か否か

日本語教師養成講座の選び方  

通学か否かとは

 

 養成講座のなかには通信教育やイー・ラーニングなど通学しなくても良いものと決まった場所に通うものの2種類があるということです。

 

 理論はイー・ラーニングでというところがあります。私も今ある講座の講師をしています。そこでは理論はイー・ラーニングです。ビデオを受講生は自身で見て学びます。私は模擬授業を担当していて通学してきた受講生を直接指導しています。それぞれ良いところも悪いところもあると思いますが、イー・ラーニングの悪いところは、意外に進まないということです。見てもわからないといってほとんどの受講生がビデオを見てこないので話しにならないのです。

 

 それで模擬授業で通学してくる受講生に、ビデオを見る前に基礎を説明してあとでこのあたりのビデオを見てくださいといってみました。そうするとよくわかった、すっと頭に入ったとのことでした。

 

 今の高校生、大学生は衛星予備校の授業を見て受験勉強をした人も多いかもしれませんが、40代から60代の受講生にはちょっとなれるのに時間がかかるかもしれないですね。

 

 たとえば語学系の大学や大学院を出た方が日本語教育を学びなおすならイー・ラーニングは最適かもしれません。知っているところは早送りでも良いし、ご飯の用意をしながら聞き流しても良いでしょう。通学には片道2時間とかの人もいますから、交通費や通学時間はかなり負担が大きいでしょう。

 まったくの初心者ならイー・ラーニングより講師から直接聞いたほうがわかりやすいかもしれません。

 

 昔、言語学記号論でわからん!!!と怒りだした初老の男性がいました。ある意味わからなくても日本語は教えられるから、ま、我慢してきいてくださいとしかいいようがなかったです。420時間は、理論系と実習系の科目に分かれるのですが、理論系は本当に難しい用語が並んでいます。

 シニフィアンとかシニフィエとかいわれてもわかりにくいですよね、でも「信号が赤なのに渡っただろ」と怒っている人がいたら、それは「赤は止まれ」という共通の意味を持っているということを前提にしているわけです。靴の色が赤い場合と信号が赤なのはまったく意味が異なります。シニフィエは信号の…とながなが説明すると「もうええわ!」みたいな感じで授業はおわりました。

 音声学もわからない人にはわからないのです。高層ビルのエレベーターの下りを知らせるピンポーンと上りを知らせるピンポーンが明らかに違う音であることを気づかない男性がいて、音声学の際、大変苦労していたことを思い出します。

 これがイー・ラーニングだったら心が折れてしまうかもしれません。でもイー・ラーニングは何度でも繰り返し聞けるんですよね。ただ、わからんと思ったことを再度聞いてみようという研究熱心な人は日本語教師養成講座に通わなくても良いでしょう。

 

結論

①時間がない

②近くに講座がない

③かなりすでに日本語教育の知識を持っている

④PCに慣れている

こんな人はイー・ラーニングを選ぶのも良いかもしれません。

 

 それ以外の初学者はイー・ラーニングより直接受講したほうが良いのではないでしょうか。ただしあまり知識のない講師に当たったら3時間最悪ですね。昔、私はある養成講座で採用後にひととおり全部受講してくれといわれたことがあります。授業の質を均一化したいからだといわれ、1日行って私にはこれを黙って後ろで聞いていることはもうできないとやめさせてもらいました。一日分の日当はあとでいただきました。時給2,000円もなかったんだったかな。

 日本語教師養成講座の理論はものすごい量ですよ。教えていたとき1日に3時間を3箇所でやって本当に疲れました。でも内容は、暗記するほど身体にしみこんでいると思います。イー・ラーニングもしみこむほど聞いたらいいんです。

 次回は日本語教師養成講座出身の先生はどの程度いるかについて書きます。

f:id:Kazukof:20200113191339j:plain

昔留学生がくれたお土産 

 

 

 

 

 

 

日本語の先生求む!

 現在私の勤務する大阪の専門学校の専門課程には日中、日韓通訳翻訳コースとビジネスコースがあり多くのアジア系の留学生が学んでいます。4月から日本語の科目担当の先生が不足しているので、募集しています。

 時給は気になるところでしょう。新規採用の場合、80分4000円からとなっています。おそらく週に1回程度から始まると思います。どうぞご応募ください。お局もいませんのでご安心ください。

 教科書もシラバスも自由に講師が考えます。どんな授業が担当できるか自分のスキルに合わせて授業を決めていくと思います。

 現在日本語教育の現場はかなりの高齢化がみられます。介護で忙しいからとベテランの先生が学校を去られます。つらいですがまた新しい方との出会いも期待したいです。

 実は私はこの学校以外でも授業を持っており、あまりこの学校に貢献できません。でもやめないで続けていくというのはやはり卒業生とのつながりが強いからです。facebookで卒業生に元気な赤ちゃんが生まれたとか知ることも多いです。

f:id:Kazukof:20200113174221j:plain

社会人5年目のファンさん

 先日たずねてくれた台湾の卒業生ファン君です。なんと5年も前の卒業生、ちゃんと私のことも覚えていてくれました。こういうことがあるとやめるわけにはいかないのです。海外の空港で働く卒業生も多く、いろいろな国でよく声をかけてもらいます。だからまだあなたの母校にいるよといえることを大切にしています。

 ほかに日本語教師養成講座の講師もやっています。昨今人気のようですが、修了しても仕事が無いとかいろいろな憶測が飛び交っているので、次回日本語教師養成講座の選び方について書きたいと思います。